落語家・桂枝曾丸(かつら しそまる)
落語家・桂枝曾丸(かつら しそまる)男仕立て高座風景
落語家・桂枝曾丸(かつら しそまる)和歌山弁落語(和歌山のおばちゃん)
落語家・桂枝曾丸(かつら しそまる)和歌山弁落語(和歌山のおばちゃん)
slide

芸名
桂枝曾丸(かつらしそまる)
生年月日
1968年(昭和43年)9月12日
出身地
和歌山県和歌山市
入門
1987年(昭和62年)12月「五代目桂文枝」
資格
防災士・応急手当普及員・メンタル心理カウンセラー
笑顔を招く「あで~御守」

笑顔を招く「あで~御守」

和歌山県和歌山市出身の落語家「桂枝曾丸」は地元の方言で全編綴る和歌山弁落語で、県内外多くの人々に笑顔を届けています。
その主人公は、厚かましくも愛嬌ある「和歌山のおばちゃん」です。
このお守りは、桂枝曾丸と古くからご縁がある春日神社(和歌山県海南市)が「社会が笑顔で明るくなって欲しい」との一念で実現した御守です。

グッズ紹介を見る
どこなと行かせてもらいます~
お気軽にどうぞ
↑UP